たこやくみ

池袋ウォッチャーのブログ

池袋に頻繁に出没するアラフォー女池袋ウォッチャーのブログ。お役立ち情報、外食の訪問記、菌活、ぬか漬け、買った物のレビュー、漫画の感想、携帯を安く持つ方法などをお届けしてます

シルスマリアの日本酒の生チョコ、2021年は「ちえびじん」を買いました!

バレンタインまであと数日ですね。

この時期になるとバレンタインのイベントが日本各地で開催されていますね。

お馴染みの有名チョコレートブランドから、その時期にしか出店していないチョコレートブランドも多く集まり、チョコレートブランドにより全然違う美味しさを提供していて面白いです。

 

さて2020年のバレンタインの催事で初めて出会って好きになったチョコレートブランドの一つにシルスマリアがあり、2021年も買えたので味わって見て行こうと思います。

 

ちなみに2020年買った2種類のお酒入りの生チョコのレビューはこちらです。

ウイスキーを使った竹鶴ピュアモルト生チョコレートと、白ワインを使ったソラリス生チョコレートについてです。

taco-yakumi.hatenablog.com

竹鶴ピュアモルトは今年もネットで販売されているみたいですね。 

 シルスマリアは生チョコ発祥のお店なのですが、その辺りの事と、今回購入したチョコレートのお味について見て行こうと思います。 

 

 

SILS MARIA シルスマリアについて

神奈川県約30年の歴史を持つ洋菓子店です。
生チョコは現在では多くの洋菓子店から売り出されていてポピュラーな存在ですが、なんと、シルスマリアが生チョコ発祥のお店なんだそうです。
そして2017年にはモンドセレクションの優秀品質最高金賞(グランドゴールドメダル)を受賞しています。

 

生チョコレート発祥のお店

生チョコは1988年の神奈川県のシルスマリアの厨房で生まれ、当時のショコラティエが「生チョコ」という名前をつけました。

【楽天市場】シルスマリア [会社概要]

 

シルスマリアの生チョコレートレビュー 

ここからは実際のお味がどうだったか見て行こうと思います。

2021年、買ってきたのはこちら。

f:id:taco_yakumi:20210212203517j:plain

シルスマリアの日本酒シリーズの内の一つ、ちえびじんを購入。

昨年販売していたソラリス生チョコレートは販売されていませんでした。

代わりに2021年はシャインマスカット生チョコレートが販売されていたようですが、私が行った時には売り切れていて買えませんでした。

昨年食べたソラリス生チョコレートがマスカットの香りが立って爽やかだったので、買えずに残念でしたが、代わりにちえびじんを買ってみました。

 

いざ開封

f:id:taco_yakumi:20210212203523j:plain

桐箱の良い香りがします。

賞味期限は購入日から約一ヶ月程ありました。

生チョコなので、他のチョコレートに比べると短めですがバレンタインを少しくらい過ぎても期限に余裕がありますね。

保存方法は要冷蔵(10℃以下)です。

f:id:taco_yakumi:20210212203524j:plain

桐箱を開けてみます。

f:id:taco_yakumi:20210212203535j:plain

チョコレートの入った袋を開封して

いざ食べてみます。

f:id:taco_yakumi:20210212203541j:plain

結構ホワイトチョコ自体の味がしっかり感じられて、そこに日本酒のフルーティさがふわっと混じっている印象を受けました。
お供の飲み物は濃い目に入れたお紅茶かコーヒーが合いそうです。

ホワイトチョコが濃厚で、しっかりとした味が好みの方に特にオススメできそうだなと思いました。

一粒一粒、どっしりした味で満足感があります。

 

感想ですが、あくまで私個人の感想であり万人に当てはまるかはわかりません。

参考になる部分があれば幸いです!

 

調べて食べて思ったこと。

今回は生チョコレート発祥のお店のお酒の入った生チョコ「ちえびじん」を食べてみましたが、ホワイトチョコに日本酒のフルーティさが混じり、一粒一粒がしっかりと満足感があり、じっくり味わって食べたいお味で、お酒の入っていない生チョコとはまた違うお酒の生チョコならではの味わいが楽しめました。

 

最後に

生チョコはスタンダードなのも美味しいですが、お酒の生チョコは入れているお酒ごとに違う味わいがあり新鮮な生チョコの味が楽しめて良いですね。
シルスマリアのちえびじんの感想でしたが、いかがでしたでしょうか?
バレンタインデー、ホワイトデーや手土産などの参考になれば幸いです。

東武百貨店池袋店のショコラマルシェ。2021年も美味しいチョコが大集結!!

バレンタインが迫ってきていますね。

先日東部池袋百貨店で開催中のショコラマルシェに行ってきました。

 

ちなみにこちらの会期は

2021年1月30日(土)~2月16日(火)

となっており、14日までのイベントも多いと思いますが、16日までなのでバレンタインに間に合わなかった方、イベントで買って美味しかったチョコを買い足したい方なども、ここでなら買えるかもしれませんね。

ただ店舗により出店期間が異なるので、気になるチョコレートブランドがある方は予め調べてから行く方が良いと思います。

みんなとつながる、ショコラ時間。Chocolat Marche<ショコラマルシェ>|イベントガイド|東武百貨店

 

さて昨年開催された同イベントにも行ってきましたが、今年のコロナ禍でのバレンタインイベントですが、一体どうなのか?

私が行ってきた時の様子をお伝えしますね。

 

 

f:id:taco_yakumi:20210210181748j:plain

 

出店状況

国内外の約70のブランドが出店しています。

みんなが知る老舗ブランドから新進気鋭のチョコレートブランドまで集まっています!

 

新型コロナウイルスが感染拡大している中、混雑状況は?

私が行ったのはバレンタインが週末に控える平日のお昼過ぎでした。

バレンタインが迫ってきているせいなのか、そこそこの人出がありました。

f:id:taco_yakumi:20210210184353j:plain

ただ、昨年来た時も思ったのですが今年もイベント会場の通路が広く取ってあり、人と人の距離がしっかり取りやすかったです。

ベビーカーや荷物が多い方も見て回りやすいだろうと思います。

 

試食はやっているのか?

試食販売をしてる店舗もある

2020年に訪問した際は試食販売してる店舗が多く、店員さんの説明を聞きながら実際に食べて納得して買う…という流れだったのですが、今年は昨年に比べると試食販売をしてる店舗が減っていた様です。

試食販売をしていた数店舗で試食させて頂きましたが、新型コロナウイルス拡散防止対策の為か、試食前に消毒用アルコールを客に使ってもらう様に案内し、事前にアルミ箔で試食用のチョコを包んだ物をお客様に出していました。

昨年は試食中に人が集まって密になることもありましたが、今年は私が行った時それほど混雑していなかったのもあるかもしれませんが、試食中はしっかり人との距離が取れていました。

事前に試食用チョコをアルミ箔に包んで用意するなど、店舗側も新型コロナ対策をかなり意識してるのかなと思いました。

 

試食販売をしてない店舗が多かった様子

とは言え、試食販売をしてない店舗が多かった様子です。

昨年に引き続き今年も出店していたブランドがあったので訪れたのですが、昨年は試食させてもらったものの今年は試食はしていない様でした。

 

代わりに試食をしていない店舗では売り手さんが、味の特徴を言葉で必死に伝えようとしていました。
味を言葉だけで伝えるというのは難しいところですが、今年はやむなしな部分があるのだと思います!

 

また昨年に引き続き今年も出店していたブランドで、新型コロナ感染拡大以前から試食販売をしていなかったブランドもありました。

 

f:id:taco_yakumi:20210210181753j:plain

 

数多くのブランドから実際購入した物

試食販売があまり行われていない中、何を購入したのか?

今回は下記の3ブランドのチョコレートを購入しました。

  • シルスマリアの生チョコ2点
  • NIKAIDOの生チョコ1点
  • 賛否両論ペカンナッツショコラ 塩キャラメル1点

 

f:id:taco_yakumi:20210210190939j:plain

 

それぞれ購入に至った理由は下記の通りです。

 

シルスマリア

シルスマリアは昨年の同イベントで初めて知りましたが、こちらの生チョコの美味しさを知っていたので、今年も出店すると知り絶対行くと予め決めていました!

また生チョコ発祥の店というのも知っていたので、現在広く知られている物の発祥の店というので特別なイメージが既にありました。

レポ書きました。

taco-yakumi.hatenablog.com

NIKAIDO

NIKAIDOは今年イベント会場を歩いている中で、酒粕入りの日本酒の生チョコというので気になり、試食させてもらい、日本酒のフルーティさが爽やかで酒粕のバランスもとっても良く、すごく美味しかったので購入しました。

レポ書きました。 

taco-yakumi.hatenablog.com

 

 

賛否両論

賛否両論ペカンナッツショコラ 塩キャラメルは、試食はしてませんがナッツと塩キャラメルの組み合わせが美味しそうで気になって購入しました。

 

買ったのは①既に知っているブランドか、②試食して納得したもの、③試食なしでも低価格のものだった。

3ブランド中2ブランドは昨年買って味を知っていたり、試食して納得して買ったものですね。

賛否両論のペカンナッツショコラは試食してなかったものの、小ぶりな量で手に取りやすい価格だったので試食なしですが買ってみました。

 

バレンタインの時期のチョコレートは高額なものも多い中、今年は試食販売が少なかったですが、実際にブランドの味を知っていなかったり、試食が無いと正直な事を言えば買いにくいな…とは思いますね。

とは言え、新型コロナウイルス対策が重要なのは当然の事ですし、試食販売が無いブランドの店員さんも言葉で一生懸命伝えて下さるので、試食なしで挑戦してみるのも今年らしくて良いのかもしれません。

 

最後に

今年も昨年に引き続き新たな美味しいチョコレートとの出会いがありました。
多くのチョコレートに迷うのも楽しいですね。

また来年も同イベントが開催されるのを楽しみにしています。

ヴェストリのプラリネ12。チョコと白ゴマのハーモニーに今年も出会えた。

あと少しでバレンタインですね。

現在西武池袋本店で開催中のチョコレートパラダイス2021で購入した、イタリアのチョコレートブランドであるヴェストリプラリネ12を先日食べました。

 購入したのはこちらです。 

今年のチョコレートパラダイス2021は新型コロナウイルス感染防止対策の為か、昨年とは違い、どのブランドでも試食を行なっていないようでした。

試食できない中で何故、ヴェストリのプラリネ12を選んだのかと言えば、実は昨年もヴェストリのプラリネを購入していて、それが印象的な美味しさだったからです。 

昨年はプラリネ8粒入りを購入して感想を載せました。 

taco-yakumi.hatenablog.com

それから昨年記事を書くにあたり、ヴェストリについて調べて知っていて、ブランドイメージが良いというのも購入した理由としてあります。

 

今年もヴェストリについてと、味について見ていけたらと思います。

 

ヴェストリについて

イタリアで約30年の歴史を持つチョコレートブランドです。

top | VESTRI JAPAN

 

2015年、2016年のワールド チョコレート アワードで金賞を受賞しており、世界的にも高く評価されたブランドです。

ダニエーロ・ヴェストロ氏が祖父の影響を受けチョコレートの魅力に取り付かれます。「自分のチョコレート」を探求する内に「自らカカオを栽培する」に至りました。 

 

ファーム・トゥ・バー

「製菓用チョコレート」を溶かし店のオリジナルの味を作るのではなく、ヴェストリではカカオ豆からチョコレートへの製造を一貫して行う「ビーン・トゥ・バー」のブランドでもありますが、またそれより進んでカカオの農園やその栽培から関わる「ファーム・トゥ・バー」のブランドでもあり大変希少です。

www.youtube.com

YouTubeにアップされてるヴェストリの動画ですが、カカオ農園の様子がわかります。

動画は英語ですがチョコレートができるまでの様子が映し出され、カカオ豆が多くの人の間を通り工程を経て消費者の元に届くと言うのを見ることができます。

 

こだわりの自社農園

ドミノ共和国のカカオ農園で農薬と化学薬品を一切使わず最高級カカオを栽培

最高級カカオ豆「クリオロ種」や「フォラステロ種」など中米の上質なカカオ豆を使用しアジア産のカカオ豆は使用していません。

 

極上の口溶け

ヴェストリのチョコレートは口融けの良さにもこだわっています。

プラリネなどでは生チョコのような口融けになるとウェブサイトでは謳っています。

さて実際どうだったかは、レビューしていますので是非このままお読み下さい!

 

プラリネ12レビュー

ここまでヴェストリの大まかな特徴を上げてきました。

では実際食べてどうだったか?を見ていきますね。

 

パッケージはこんな感じ。

f:id:taco_yakumi:20210208132047j:plain

去年と同じスカイブルー。中央にはVESTRIの金の箔押しがあります。

優しくて上品な青、良いですね。

 

開封すると、まずはこんな感じ。

f:id:taco_yakumi:20210208132614j:plain

リーフレットは今回のプラリネ12に入っていないのも載ってますが、説明が載っているので、どれがどの味か確認できて便利。

f:id:taco_yakumi:20210208164017j:plain

リーフレットに、衝撃を和らげる為の紙と、あと画像に写ってませんが透明なシートのようなものが被さっていて、それを取ると、贅沢な12粒のチョコが出てきます!

f:id:taco_yakumi:20210208132842j:plain

味のレビュー

わかりやすいように画像のプラリネの上に、それぞれの名前を載せてみました。

f:id:taco_yakumi:20210208143206j:plain

持ち運び時間が長かったせいか、透明のシートと擦れてしまったのかもていう部分もありますが、どのプラリネも一粒一粒が綺麗です。 

 

味は全体的に、ヴェストリが謳っている通り口溶けが良いです。

スッ…と解けていきます。

優しい口溶けです。

 

それと12粒それぞれ個性があるのですが、濃厚な味がしつつもくどさがなくて、上品ですね。

雑味、くどさや、甘みが強くてキツイ…等、邪魔に感じる味がありません。

 

自社農園で育てた最高級カカオや質の高い素材にこだわっている事や、チョコレートにしていく段階で職人さんが高い技術の為かなと思います。

 

以下に一粒ずつ感想を載せていきますね。

あくまで個人の感想ですが、参考になれば嬉しいです。

 

レミー

最初に食べたのがこのクレミーノで、一年ぶりの味に、「あぁこの味だ」と思い出した。

もしかしたら去年とは細かいレシピが変わっているかもしれないけれど、優しい甘さにホッとする感じ。

何一つ引っかからずスーッと溶けていく。

ナッツのコクに甘さ。甘さも甘すぎない。
全くくどさやしつこさがなく、上品。

 

カップチーノ

コーヒーの香ばしさに、ほのかな苦味。

そしてしつこくない程よい甘さ。スーッと口どける。
ミルクチョコレートにコーヒーのほのかな苦味が混じる。

上に載ってるもの(コーヒー豆の砕いたもの?)がザクっとして食感が楽しい。

 

アル・サーレ

ビターチョコに塩気が思ってたより強く感じた。
昨年も食べているが、岩塩とチョコって合うんだなと改めて思う。

 

サーレ・エ・セザモ

アル・サーレほどではないが岩塩の塩気を感じる。

ホワイトチョコ、白ごま、塩気が三位一体で、この組み合わせが最高に美味しい。
ホワイトチョコもくどくなく程よい甘みがする。

ゴマが入っていて時々ザクッとした食感がするのも楽しいし、香ばしさもある。
去年も食べて、本当に美味しく、これが入ってたのが、プラリネ12を買った理由の一つでもある。
大事に味わって食べたい。

 

フラーゴラ

周囲のコーティングのチョコはやや硬めで、中にいちごのプラリネ。

いちごのフレッシュさ。
ほのかに酸味があり甘酸っぱい。

 

グルエ・ディ・カカオ

ビターチョコ。
カカオのティストを強く感じたいなら、これが良いかもしれない。
ヴェストリの自社農園の濃厚なカカオを味わえる。

上に載ったのはカカオニブだろうか。

それもザクザクして心地よい。

 

ピスタッキオ

塩気とピスタチオのハーモニー。

あっという間に口融けしていく。
濃厚なピスタチオ味。
甘いプラリネを食べた後だと、なお塩気が新鮮で変化があり楽しい。

 

アランチャ

フラーゴラのように硬いチョコの層の中に、オレンジの瑞々しい味が待っている。
いちごよりもっと酸味があり爽やか。

オレンジの力強い味がする。

 

リモーネ

ホワイトチョコにレモンの酸味が突き抜ける!

レモンの酸っぱさが口いっぱいに広がり、爽やか。

ホワイトチョコにくどさがなく、全体的には甘酸っぱい。

 

ミエーレ

優しい甘さで、口どけが良い。

 

バルサミコ

表面が硬い層のビターチョコ。

中にバルサミコの酸味。

バルサミコとビターチョコが合ってる。

 

ワフェル

細かなウエハースが入っていて、口の中で小さなサクサクサクサク…という音が広がる。

ミルクチョコレートで優しい甘さに、 心地よい食感。

 

お気に入り三粒を選ぶなら 

見てきた12粒、それぞれに特徴があり、別々の美味しさがあって12種類の味を楽しんだのですが、あえてどのプラリネが好きか考えてみたところ…。 

  • 白ごまと岩塩のハーモニーが最高。サーレ・エ・セザモ
  • レモンの酸味が口いっぱいに広がるリモーネ
  • いちごのフレッシュさを感じるフラーゴラ

 

昨年は8粒入りのプラリネ8を購入して記事を書きましたが、その中で一番美味しく感じたかを書いていて、サーレ・エ・セザモと書いてます。

ホワイトチョコ、白ごま、塩気の三位一体のハーモニーが最高だなぁと思いますし、印象に強く残りました。

 

リモーネとフラーゴラはどちらも果実の味のプラリネですが、果実の味がしっかりして瑞々しく、爽やかさが口いっぱいに広がり印象的でした。

 

この三つ以外も個性豊かで、味のバランスも職人さん方が考え抜いて作られてるんだろうと感じる味で、どれも美味しいものばかりでした。

 

食べてみて思った事

昨年購入するまで知らなかったヴェストリですが、今年食べていても雑味というのがなく、スッとした口溶けが上品で、また素材の味を強く感じさせてもらいました。

きっと上質な材料に依るところもあるのだろうと思います。

 

ファーム・トゥ・バーでドミノ共和国に自社農園を持ち栽培から関わり製品化まで一貫して製造している点、それとカカオ農園で農薬と化学薬品を一切使っていないというのが美味しさの一つの秘密でしょうか。

美味しさの面だけでなく健康面でも強く魅力を感じます。

 

ワールド チョコレート アワードで金賞も受賞し世界的に評価も高く、またパッケージやショッパーも上品で高級感が漂います。

贈り物としても喜ばれそうですし、自分へのご褒美として贅沢なひと時を楽しむのも良いですね。

 

日本にはオフィシャル店舗が無いのが残念ですが、バレンタイン期間中は全国の催事に出店しているので、お近くに会場があれば是非覗いてはいかがでしょうか?

event | VESTRI JAPAN

 

最後に

ヴェストリのプラリネ12の感想でしたが、いかがでしたでしょうか?
バレンタイン・ホワイトデーの贈り物や差し入れなど、チョコレート購入の参考になれば幸いです。

西武池袋本店「チョコレートパラダイス2021」

この時期になると恒例のバレンタインイベントが各地で催されると思います。

 

私のよく行く池袋でもデパートなどで開催されますが、その中でも大きい催しが、西武池袋本店のチョコレートパラダイス2021東武百貨店 池袋店のChocolat Marche<ショコラマルシェ>です。

 

それぞれの会期は、開始日が異なっており、

  • チョコレートパラダイス2021は2021年1月16日(土)~2月14日(日)
  • ショコラマルシェは2021年1月30日(土)~2月16日(火)

となっています。

 

一足早く始まっているチョコレートパラダイス2021に先日行ってきたので、その様子をレポートします。

ちなみに昨年も行きましたが、このご時世の為かと思いますが昨年と違う点もあったのでお伝えしますね! 

taco-yakumi.hatenablog.com 

出店状況

昨年同様、約100店舗が集結しています!

 

新型コロナウイルスが感染拡大している中、混雑状況は?

私が行ったのは開催してから一週間ほど経過した日の閉店間際でした。

f:id:taco_yakumi:20210127213606j:plain

 

上の画像の通り、それほどは混雑してはいませんでした。

昨年の開催初日に訪れた時は混雑が凄かったのですが、それに比べると、かなり落ち着いて見る事ができました。

時間帯やバレンタインが近くにつれて混雑状況も変わってくるかもしれませんので、くれぐれも三密にはお気をつけ下さいね。

 

新型コロナウイルス感染拡大防止の為?どうやら試食なしの模様

昨年は全ての店舗でではないものの、かなり多くのお店で試食をさせてもらえました。

イベントには普段食べる機械のない海外のチョコレートブランドも多く出店している為、試食により新たな美味しさとの出会いがあり、とても楽しみにしておりました。

 

しかし、やはり今年は新型コロナウイルス感染対策の為か、見て回ったところ試食させてもらえるところは全くなかったですし、試食してる方を見かける事もありませんでした。

これには、バレンタインイベントの楽しみが大きく無くなってしまったな、正直ショック…という気持ちもありました。

でもこればかりは仕方ないなと思います。

試食があると、マスクを外して人が集まってしまう恐れがありますからね!

 

試食無しでの販売で、買うかどうかをどの様に判断すれば良いのか

海外からもチョコレートブランドが多く集まっていますが、試食無しで行われる中、日本で食べる機会の少ないチョコレートも多く、食べた事もないチョコレートを前に、買うかどうかの判断をするのは難しいと、正直感じました。

こういったイベントに出店しているお店のチョコレートはお値段も高めですしね…!

 

ですが、売り手さんが、味の特徴を言葉で必死に伝えようとして下さってました。

直接食べてもらえない状況で苦肉の策なんでしょうが、商品の魅力を伝えようとする熱意はとても伝わってきました。

店舗の側も普段食べてもらえない人にもチョコレートを届ける貴重な機会でしょうから、試食販売ができない分、接客で補おうとしているのでしょう。

f:id:taco_yakumi:20210127213602j:plain

 

数多くのブランドから実際購入した物

試食もない中、買った物があります。

2ブランド、各1点ずつ。

ヴェストリの12粒入りと、レオニダスの8個入りものです。

 

試食が無い中、購入の決め手になったのは、下記の通りです。

 

ヴェストリ

私は昨年初めて知って購入したイタリアのチョコレートブランド。

8粒入りを購入し、口どけや味が印象的でとても美味しかったから。

昨年も記事にしており、その際ブランドを調べる中で知ったのだが、

ドミノ共和国のカカオ農園で農薬と化学薬品を一切使わず最高級カカオを栽培」しており、チョコレートへのこだわりが強く、ブランドにとても良い印象があるのも大きい。 

今年購入したもののレビューを書きました。 

taco-yakumi.hatenablog.com

 

 

レオニダス

何年か前のバレンタインイベントで買って食べた事があり、久々に食べたくなった。

ベルギー王室ご用達のチョコレートブランドで、お味もお墨付きながらお手頃価格からのラインナップなのが有り難い

 

結果的に過去に購入した事のあるブランドの物を買っていた

どちらも過去に食べて美味しかったから!ですね。

そして更にヴェストリに関して言うと、店員さんがチョコレートの味を説明してくれ他のですが、実際に食べて美味しかったと言うのに感情がこもっていて、乗せられたと言うのがあります!(笑)

と言うわけで、過去に食べて知っていたブランドを購入しており、新しいブランドに挑戦はしていません。

今後会期中に訪れてまた新しく購入した際は、随時記事を更新して行きます。

 

最後に

今年も多くのチョコレートブランドとの出会いがありました。

多くのチョコレートに誘惑される楽しいイベントでした。

会期中また行けたら行きたいですね。

デメルのクライネクーヘンを頂きました

突然ですが、ウィーン発の洋菓子屋デメルのお菓子が好きです。

百貨店のデパ地下スイーツのコーナーに店舗が入っていたり、バレンタインの催事で出店ブランドに名前を連ねていますね。

ザッハトルテや舌を出した猫ラベルのソリッドチョコ等が有名でしょうか。

猫ラベルのソリッドチョコの箱の可愛らしさよ…。

デメルはパッケージを見てるだけでも美しくて唸ってしまいます。

 

デメルは私にとっては、時々ケーキを買ったり、バレンタイン限定商品をチェックするチョコレートブランドの一つです。

そんなデメルですが、先日は初めてクライネクーヘンという焼菓子を頂く機会がありました。

頂いた物は、パッケージが包装紙に丁寧に包まれ、デメルのシールが貼られておりました。

f:id:taco_yakumi:20210106165332j:plain
ビビッドな色使い。

ドレスに身を包んだ女性達。

高級感を感じさせる金色のシール。

遊び心があり包装を解くのにワクワクします!

 

賞味期限も余裕があります。

なので贈り物にもしやすいですね。

f:id:taco_yakumi:20210106165337j:plain

 

包装紙を解くと、綺麗なブルーの箱が現れました。

ターコイズブルーの地の色に婦人?と2人の人物、そして筆記体の文字にDEMELのロゴマークが入って美しい! 

f:id:taco_yakumi:20210106165334j:plain

 

早速開封

f:id:taco_yakumi:20210106165342j:plain

 

2種類のなにやら四角い焼き菓子が3個ずつ箱に納められてます。

味はそれぞれ、フィグ(イチジク)とピスタチオらしい。

f:id:taco_yakumi:20210106170435j:plain

 

初めてのクライネクーヘン、頂きます!

 

フィグの方はイチジクの穏やかな甘みと洋酒の香りがふわっと口の中に広がります。
果実の食感があり、種がツブツブして噛むと心地良い。

イチジクと洋酒を先に感じたけれど、じっくり味わっていると生地のココア風味が優しく、イチジクの存在感とラム酒が感じられるし、とても合っている感じがする。 

 

ピスタチオからも、ふわぁと口の中にお酒が広がる!

しかしフィグの方とは違う気がして、何のお酒かと思ったらチェリー酒だそう。

甘酸っぱさがあり、甘いんだけど本当に爽やか!
ほのかにピスタチオを感じる気がする。

 

同封されていたペーパー。

美味しいけれど何に由来する味なのだろう?

そう思った時に見ていました。

f:id:taco_yakumi:20210106171546j:plain

 

いや〜クライネクーヘンも美味しかったです!

デメルのお菓子は、これまでどれを食べても、何かしら印象に残ったりしていましたが、今回も甘くて爽やか。

甘いと言っても程よく甘過ぎません。

お酒が強過ぎないけどアクセントになっていて、大人の味という印象を持ちました。

飲み物は紅茶、コーヒー、また緑茶など苦味のあるのが合いそうだなと個人的には思います。

 

おうちでのおやつにも良し、ちょっとした贈り物やお返しにしても喜ばれるでしょうね。

バレンタインに渡すのも良さそうです!

やっぱりデメルのお菓子好きだ!…と、今回も改めて思った次第です。

 

2020バレンタイン記事のまとめ

こんにちは。バレンタインまであと少しですね。

バレンタイン関連の記事が溜まってきたので、まとめてみます。

f:id:taco_yakumi:20200116225845j:plain

 

イベント関連

池袋のバレンタインイベントまとめ

池袋のバレンタインイベントをまとめた記事。

西武池袋本店、パルコ(リンツ)、サンシャインシティ東武百貨店池袋店、池袋マルイでのバレンタインのイベントや店舗情報をまとめています。

taco-yakumi.hatenablog.com

 

イベント行ってきた記事

西武池袋本店東武百貨店池袋店で開催中のイベントのレビューです。

二つのイベントに出店しているブランドも一部有りますが(ゴディバシルスマリアデルレイなど)、出店ブランドの多くはどちらかにしか出店していません。

チョコレート好きな方なら両方のイベントに行っても楽しめると思います。

どちらもイートインコーナー有り。

イベントの様子や試食・購入したチョコレートの軽いレビューなどを載せています。

 

西武池袋本店】チョコレートパラダイス2020

西武百貨店池袋本店で開催中のチョコレートパラダイス2020に行ってきたのでレビュー。

約100のブランドが出店。

出店ブランド数がとても多いですね。

taco-yakumi.hatenablog.com

 

東武百貨店池袋店】ショコラマルシェ 

東武百貨店池袋店で開催中のショコラマルシェに行ってきたのでレビュー。

約85ブランドが出店。 こちらも多くのブランドが出店しています。

チョコレートパラダイスより通路が広く歩きやすいのはショコラマルシェですね。

ベビーカーと連れていたり、キャリーケースを持っていてもお買い物しやすいのではないでしょうか。

taco-yakumi.hatenablog.com

 

買ったものレビュー

ブランドについて調べて味のレビューをしています。

 

Désirée デジレー

ルビーショコラの酸味が効いてて癖になります!

taco-yakumi.hatenablog.com

 

VESTRI ヴェストリ

ドミノ共和国の自社のカカオ農園で農薬と化学薬品を一切使わず最高級カカオを栽培し製品化まで一貫して行うファームトゥバーのこだわりが詰まったブランド。

口溶けが素晴らしい…。

taco-yakumi.hatenablog.com

 

DEMEL デメル

約200年の歴史あるデメルのバレンタインアソート。

五種類の個性がそれぞれ出ていて、中でもチョコなのにスパイシーなのがあって、不意打ちを喰らったものも有りました。

そんなんありなんや…。今では一番好きな味になりました。

taco-yakumi.hatenablog.com

  

SILS MARIA シルスマリア

生チョコ発祥の店が意外にも日本のこのお店ということを今回初めて知りました。

お酒の生チョコを2種類書いましたが、どちらも香りがたって甘さ控えめで手が止まりません。

特に白ワインの生チョコの華やかさが強い印象を残しました。

taco-yakumi.hatenablog.com

 

最後に

 

気になるチョコレートはありましたでしょうか。

参考になりましたら幸いです。

【2020バレンタイン購入品】シルスマリア。生チョコ発祥店のお酒の生チョコ!

こんにちは。バレンタインまであと少しですね。

 

先日、東武百貨店池袋店で開催中のショコラマルシェに訪れた際に購入した、SILS MARIA シルスマリア生チョコレートを食べてみたのでレビューしていきます。

 

ちなみにシルスマリア西武池袋本店で開催中のチョコレートパラダイス2020にも出店中です。

ショコラマルシェのレポはこちら

チョコレートパラダイス2020のレポはこちら

シルスマリア実食レビュー

今年初めて知ったブランドですが、ECサイトへも出店しています。

まず購入したのはこちらです。

 

竹鶴ピュアモルト生チョコレート

それと、ソラリス生チョコレートを購入しました。

記事執筆時点で、オンラインでは公式サイトでのみ販売しているのか、楽天等のショップでは見つかりませんでした。

www.silsmaria.jp

  

 

 

SILS MARIA シルスマリアについて

生チョコレート発祥のお店 | シルスマリア公式サイト

神奈川県約30年の歴史を持つ洋菓子店です。

 

生チョコは現在では多くの洋菓子店から売り出されていてポピュラーな存在ですが、なんと、シルスマリアが生チョコ発祥のお店なんだそうです

そして2017年にはモンドセレクションの優秀品質最高金賞(グランドゴールドメダル)を受賞しています。

 

生チョコレート発祥のお店

生チョコは1988年の神奈川県のシルスマリアの厨房で生まれ、当時のショコラティエが「生チョコ」という名前をつけました。

【楽天市場】シルスマリア [会社概要]

 

ベルギー生まれの高級チョコレートブランドのピエールマルコリーニのウェブサイトに生チョコレートの詳しい解説があります。

生チョコレートとは?定義や賞味期限、レシピの違い|ピエール マルコリーニ公式通販サイト

シルスマリアという店名は出て来ませんが、

神奈川県内に本店を置く、洋菓子専門店にて、1988年に生まれました。

などの記載があり、シルスマリアのことと見て間違いないでしょう。

 

ピエールマルコリーニも華やかで可愛く気になっています

 

先ほどの生チョコレートの記事ですが、詳しく知りたい方にはとても参考になります。

で読んでいると面白いことがわかります。

 

【生チョコトリビア】生チョコには公正取引委員会が定義した条件がある。

なんとびっくり、生チョコレートには公正取引委員会が定義した条件があるそうです!

皆さんご存知でしたか?私は初耳でした。

先ほどのピエールマルコリーニのサイトからの引用です。

生チョコレートの定義・意味
口どけがなめらかなチョコレートを、まとめて生チョコレートと思い浮かべますが、公正取引委員会が定義した条件があります。

  1. チョコレート生地が全重量の60%以上
  2. 生クリームが全重量の10%以上
  3. 水分(生クリームに含有されるものも含む)が全重量の10%以上

また、これらの条件を満たしつつ、次のチョコレートにおいても生チョコレートとして販売できるとされています。

  • ココアパウダーや抹茶などの粉末をかけたもの、あるいは、チョコレート生地で作られた殻の内部に、上記の条件2項を満たすチョコレートが含まれるもの
  • チョコレートが全重量の60%以上で、かつ、チョコレート生地が全重量の40%以上

生チョコはチョコレートの味がしっかり味わえて美味しいと思っていましたが、こんな風にチョコレートの割合も定められていたんですね。

チョコレートの割合が多い分、チョコレートの品質が生チョコの味に大きく影響するのでしょうね。

 

生チョコレートの原点

ここまで生チョコの発祥について触れましたが、生チョコレートの原点は1930年代のスイスにあるそうですね。

「パヴェ・ド・ジュネーブと呼ばれるチョコレート菓子が生チョコレートの原点です。

記事執筆時点で売り切れになってますが、楽天でも販売されていました。参考まで。

item.rakuten.co.jp

皇后雅子様がご成婚前に皇太子時代の天皇陛下に贈られたチョコレートでもあるようです。

チョコレート大国スイス - SWI swissinfo.ch

 

シルスマリアの生チョコレートレビュー

ここまで生チョコレートの歴史や定義について触れてきました。

では実際食べてどうだったか?を記録していきます!

 

いざ開封

さっそく箱の開封を行っていきますが、まずショッパーと箱にも触れてみます。

シルスマリア  木箱とショッパー

ショッパーは赤にロゴマーク入り。

専用の木箱に金の箔押しされており、高級感が漂います。

あと木の良い香りもします。

シルスマリア 木箱の厚み

裏側には原材料や賞味期限、カロリー等の記載があります。

シルスマリア 木箱の裏側

竹鶴ピュアモルト生チョコレートはアルコール3%。

ソラリス生チョコレートはアルコール1%。

運転前に食べるのは要注意。

 

保管は冷蔵庫で10℃以下でと書かれています。

賞味期限は生チョコなので、他のチョコレートに比べると短めですがバレンタインを少しくらい過ぎても期限に余裕がありますね。

2020年2月29日、2020年3月01日までとなっています。

 

箱を開けてみました。それぞれに説明書入り。

シルスマリア 開封

 生チョコはどんなだろうか。

シルスマリア 生チョコ

中の袋を開封しました!

うわー!良い香りが漂います!

シルスマリア 開封

味のレビュー 

肝心の味について、一つずつレビューしていきます。

どちらもアルコール分が含まれるので、食べると少し酔いますねw

 

以下感想ですが、あくまで私個人の感想であり万人に当てはまるかはわかりません。

参考になる部分があれば幸いです。

 

竹鶴ピュアモルト生チョコレート

ニッカウヰスキーの洋酒『竹鶴ピュアモルト』を使用した贅沢な生チョコ。

竹鶴ピュアモルト生チョコレート

よく嗅ぐとチョコとウイスキーの匂いがする。

ソラリスに比べると匂いは控え目。
ビターなチョコとウイスキーが融合している。
甘さも控えめで、チョコとウイスキーがほろ苦く大人の味。

甘いのが苦手な人でもついつい手が伸びるチョコレートではないだろうか。

 

ソラリス生チョコレート

シルスマリア ソラリス生チョコレート

※形が崩れているのは私の持ち運び方が悪かった可能性があります…。

 

山梨県甲州種ぶどうを熟成させた白ワインを使用しているそうです。

 

袋を開けるとかぐわしい香りが鼻を刺激する。

あっ、マスカットの匂い…と感じた。
白ワインとホワイトチョコの甘さが口に広がる。
後から白ワインの苦味が一瞬きて甘みが残って消えた。
甘みと酸味の強さと、フルーティな華やかさ、爽やかさが印象的。
ホワイトチョコの甘さが酸味で控えめに感じられ、次々手を伸ばしたくなる。

止まらなくなりそうで危険。

 

個人的にどれが一番好きか

個人的に今回食べた2種類ではソラリス生チョコレートが特に好みです。

華やかで爽やかで、こんな生チョコ体験は初めてで、新鮮な驚きがありました。

 

調べて食べて思ったこと。

今回は生チョコレート発祥のお店のお酒の入った生チョコ「竹鶴ピュアモルト生チョコレート」・「ソラリス生チョコレート」を食べましたが、どちらも香り高く、お酒とチョコレートが溶け合い、これまでの生チョコのイメージを超えた味わいがありました。

どちらも甘さは控え目でスッキリしていて美味しいです。

実店舗が神奈川県の横浜市に2店舗、平塚市に1店舗、東京都町田市に1店舗あるそうです。

生チョコの他に生ケーキなどの販売もあるそうなので近くの方は行かれると良いかもしれませんね。

店舗紹介

また期間限定で全国の百貨店などに出店しているようですので、お近くの方は覗いてみるのもオススメです。

催事リスト

 

最後に

生チョコ発祥の店ということで思いがけず生チョコの歴史にも触れました。

生チョコはスタンダードなのも美味しいですが、お酒の生チョコも新鮮な味が楽しめて良いですね。

シルスマリアの竹鶴ピュアモルト生チョコレート・ソラリス生チョコレートの感想でしたが、いかがでしたでしょうか?

バレンタインデー、ホワイトデーや手土産などの参考になれば幸いです。